ひと目でわかる大宮〜仙台の格安チケットと値段リスト• 普通車指定席(はやぶさ) 10870円• 普通車自由席 10020円• 新幹線回数券 指定席用 10430円 6枚セットの1枚あたり• トクだ値10(やまびこ) 9300円 前日までに購入• トクだ値15(やまびこ) 8790円 前日までに購入• お先にトクだ値30(やまびこ) 7240円 14日前までに購入• お先にトクだ値35(やまびこ) 6710円 14日前までに購入• 新幹線eチケット 10670円• 週末パス+はやぶさ指定席券 9590円 土日のみ 前日までに購入 片道あたり• 週末パス+やまびこ自由席券 8740円 土日のみ 前日までに購入 片道あたり• 学割(はやぶさ指定席) 9720円• 時期により異なります。 広告 大宮〜仙台のお得なチケットは? えきねっとトクだ値 JR東日本のウェブサイト「えきねっと」の会員限定のチケットです。 えきねっとは誰でも無料で会員になれますから、「トクだ値」も誰でもつかえます。 片道の「乗車券+指定席特急券」がセットになっています。 JR東日本管内の多くの駅間に設定があり、時期により値段は変わります。 予約は乗車日当日の午前1:40までです。 列車・席数は限定です。 予約・購入にクレジットカードが必要ですが、主要なカードは全て使えます。 列車、席数、区間限定です。 その他の条件は「えきねっとトクだ値」と同じです。 新幹線eチケット インターネット予約サービス「新幹線eチケット」で利用できる特急券です。 「えきねっと」会員限定です。 通常価格より指定席が200円引きで、自由席は同額です。 特定都区市内駅制度は適用されません。 交通系ICカードを使ったチケットレス乗車が可能です。 区間や列車の限定はなく、JR東日本の新幹線の全ての区間で利用できます。 週末パス 関東・南東北のJR東日本エリアが乗り放題の割引きっぷ。 週末のみの販売です。 乗り放題なのは普通列車だけで、新幹線に乗るには特急券が別途必要です。 割引率は利用区間によって異なります。 金券店チケット 回数券のばら売りです。 チケットが手元にあれば、当日予約なしでも乗車でき利便性があります。 大宮〜仙台で自由席は座れる? 大宮〜仙台の東北新幹線では、自由席があるのは「やまびこ号」だけです。 下りは始発駅でないので、並んでも座れないことがありますが、列車によっては座れます。 大宮から座れなくても、途中の宇都宮や郡山ではだいたい座れます。 上りは仙台始発の「やまびこ号」なら、ピーク時以外は並ばなくてもほとんど座れます。 ただ「速いやまびこ号」は盛岡始発が多く混雑していることがあります。 その場合は、2号車あたりが空いていて席も多く座りやすいです。 大宮〜仙台間の新幹線格安旅行術 大宮〜仙台間で、新幹線の格安チケットのおすすめは「お先にトクだ値」でしょう。 14日前までに買わなければならないなど制限も多いですが、条件があえば抜群の安さは魅力です。 利用できる列車は限定されますが、この価格なら納得でしょう。 ただ、「お先にトクだ値」は売り切れやすいチケットです。 購入しやすいのは普通の「トクだ値」ですが、割引率はそれほど高くありません。 金券ショップ利用の場合は、ばら売り回数券は指定席用のみです。 「トクだ値」よりは少し高いですが、当日予約可能で、乗り遅れても次の列車に乗れる点などは「トクだ値」にないメリットです。 バラ売り回数券の注意点としては、「はやぶさ号」に乗る場合はそれなりにお得ですが、「やまびこ号」に乗るときは割引率が低いので、あまり意味がありません。 「やまびこ号」の指定席に回数券で乗るくらいなら、正規価格で自由席に乗った方がいいでしょう。 土曜休日の場合は、週末パスに新幹線特急券を追加して利用にするのもいいでしょう。 週末パスは子供の価格が安いので、週末の家族旅行にはオススメです。
次の「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は 通常のきっぷと比べて制限がございます。 お申込み前に必ずお読みください。 列車・席数・区間には制限があります。 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、対象列車の停車駅に設定いたします。 実際の乗車区間にかかわらず、お申込みの際の乗降駅は、設定区間の駅名を入力してください。 列車ごとに停車駅は異なります。 通過駅には設定がございません。 「設定区間・割引率・設備」に記載していない駅を発着とする設定はございません。 お申込み期限がございます。 えきねっとトクだ値(乗車券つき) 乗車日1ヶ月前の午前10時00分から 乗車日当日の午前1時40分まで (なお、発売期間最終日がの場合は 乗車日前日の午後11時40分まで) お先にトクだ値(乗車券つき) 乗車日1ヶ月前の午前10時00分から 乗車日13日前の午前1時40分まで (なお、発売期間最終日がの場合は 乗車日14日前の午後11時40分まで)• 設定日・区間・割引率は「予定」であり、予告なく変更となる場合があります。 設定席数に関するお問い合わせにはお答えしかねますので、ご了承ください。
次の【大宮-仙台】新幹線料金ランキング(指定・自由席) 大宮-仙台の新幹線料金(指定席・自由席)を安い順にランキングで紹介! 東北新幹線「はやぶさ・やまびこ」の料金が安いのは? 順位 指定席・自由席 片道料金 (2人) 実質 6,100円 お先にトクだ値35 6,710円 お先にトクだ値30 7,240円 4 (1人) 実質 7,400円 5 トクだ値15 8,790円 6 学割 自由席 8,870円 7 トクだ値10 9,300円 8 学割 やまびこ指定席 9,400円 9 学割 はやぶさ指定席 9,720円 10 自由席 10,020円 11 eチケットサービス(やまびこ) 10,350円 12 回数券 10,430円 13 やまびこ指定席通常料金 10,550円 14 eチケットサービス(はやぶさ) 10,670円 15 はやぶさ指定席通常料金 10,870円 大宮-仙台の新幹線の通常料金は、はやぶさ指定席10,870円、やまびこ指定席10,550円。 そして、この新幹線料金は13の方法で安くなる。 大宮-仙台の料金は「やまびこ」が安い! 大宮-仙台は「はやぶさ」約1時間10分、「やまびこ」約1時間30分~2時間。 そして、新幹線の料金は、ランキングの通りいくつかの方法で安くなる。 しかし、「はやぶさ」が安くなる方法は少なく、安いのは基本的に「やまびこ」。 では、どうすれば、最も安く最安値で新幹線に乗れるのか? 往復&宿泊するなら「新幹線ホテルパック」が安い! 大宮-仙台を新幹線で 往復&宿泊するなら、 最も安いのは 新幹線ホテルパック。 特に、2人以上で利用した時、新幹線料金は この区間の最安値。 例えば、やまびこ指定席往復&1泊7,600円の1泊2日パックの料金は1人22,400円。 ここから宿泊費を引くと、新幹線料金は片道 7,400円と安い! しかも、このパックは2人以上で利用するとさらに安く、1人の料金は19,800円。 この時、宿泊費を引いた、片道の「やまびこ」指定席料金は 6,100円と最安値! もし、「はやぶさ」指定席で往復し、同じホテルに泊まると合計29,340円かかる。 この料金と比較すると、新幹線パックは 1人6,940円、2人なら合計19,080円お得! 往復&宿泊で新幹線を利用するなら、この区間では、新幹線パックが最も安い! 大宮-仙台は「やまびこ」指定席が、片道約 6,100円~7,400円と格安! 往復&1泊の合計料金は、 1人6,940円、2人で合計19,080円お得! 出発3日前まで予約が可能で、チケットは自宅など指定場所へ無料配送。 コンビニなどでも受取りができ、当日は駅で切符を購入する必要がない。 ホテル・列車の選択肢が多いため、安くてもほとんど不自由はなし。 乗り遅れた場合も、一部のプランを除き後続列車自由席に乗れるので安心。 片道料金は「お先にトクだ値」が安い! 宿泊しない場合や、片道のみ新幹線を利用する場合など、新幹線パックは使えない。 そのような時、大宮-仙台で新幹線の片道料金が安いのは「 お先にトクだ値」。 「お先にトクだ値」とは、「」に会員登録し購入できる早割のチケット。 13日前午前1時40分までの購入が必要で、大宮-仙台で利用する列車は「やまびこ」。 30%割引の「お先にトクだ値30」は 7,380円、35%割引の「お先にトクだ値35」は 6,840円と安く、繁忙期・閑散期には料金が変わる。 往復分購入できれば、1人利用時は新幹線パックより安いが、 完売が早く購入が困難。 なお、2人以上での往復&宿泊なら、 の方が安い! 「えきねっとトクだ値」で10・15%割引 「」で購入できる、もう一つの割引きっぷ「 えきねっとトクだ値」。 利用できるのは「やまびこ」で、割引率は列車によって違い、10%または15%。 大宮-仙台の料金は「トクだ値10」 9,480円、「トクだ値15」は 8,960円。 購入は当日の午前1時40分までで、2人以上でのチケット購入も可能。 「お先にトクだ値」ほどではないが、早めの購入は必須。 新幹線eチケットサービスは「はやぶさ」も割引 「」では、「新幹線eチケットサービス」で指定席が片道200円割引。 チケットレスで乗車し、交通系ICカード・モバイルSuicaで改札を通る。 「はやぶさ」指定席でも利用でき、大宮-仙台は片道 10,670円。 「やまびこ」指定席も200円安くなり、片道料金は 10,350円。 回数券は1枚120円~430円お得 大宮-仙台は指定席回数券で新幹線に乗ることもできる。 回数券は1枚10,430円なので、「はやぶさ」なら440円、「やまびこ」は120円お得。 これで「やまびこ」自由席に乗ることもできるが、自由席は通常料金の方が安い。 金券ショップでは1枚から購入できるが、年末年始・GW・お盆は利用できない。 回数券を利用するより、「えきねっとトクだ値」の方がお得。 このように、大宮-仙台も新幹線にはいくつかの方法で安く乗ることができる。 では、これらの方法で往復&ホテル1泊の料金を比較すると? 【大宮-仙台】往復&ホテル1泊の合計料金を比較! 大宮-仙台でも、旅行や出張など、新幹線で往復し宿泊する方も多い。 そこで、新幹線で往復し、1泊した時の合計料金を比較したい。 (学割除く) 順位 グリーン車 片道料金 2人 約 8,600円 お先にトクだ値35 9,090円 お先にトクだ値30 9,800円 4 1人 約 9,900円 5 トクだ値15 11,900円 6 トクだ値10 12,600円 7 eチケットサービスやまびこ 14,010円 8 はやて・やまびこ通常料金 14,210円 9 eチケットサービスはやぶさ 14,330円 10 はやぶさ通常料金 14,530円 この中で、「はやぶさ」に乗れるのは「新幹線eチケットサービス」のみ。 それ以外は、安くなるのは「やまびこ」のグリーン車。 「グリーン車」に格安に乗る方法は? 大宮-仙台で新幹線のグリーン車料金が安くなるのは、基本的には「やまびこ」。 「はやぶさ」グリーン車は「新幹線eチケットサービス」以外では割引にはならない。 大宮-仙台でグリーン車の片道料金が最も安いチケットは「 お先にトクだ値」。 「」から購入することができ、35%割引で 9,220円、30%割引で 9,940円。 1人でグリーン車に乗るなら、往復分が購入できればこれが最も安い。 ただし、13日前午前1時40分までの購入が必要で、完売するのも早い。 次に安いのは「 えきねっとトクだ値」の11,900円・12,600円。 しかし、グリーン車で 往復&宿泊するなら、それ以上に 新幹線ホテルパックが安い! 例えば、グリーン車で往復し1泊7,600円のホテルに泊まるパックは1人27,400円。 ここから宿泊費を引いた片道の新幹線料金は 9,900円と安い! そして、このパックを2人で予約すると、往復&1泊料金は1人24,800円とさらに格安! この時の、 片道のグリーン車料金は、実質 8,600円で大宮-仙台では 最安値! よくある質問(Q&A) 列車の違い・所要時間は? 大宮-仙台で利用できる新幹線は「はやぶさ・はやて・やまびこ」の3つ。 「はやぶさ」は1時間に1~3本、「やまびこ」は2~4本と、「やまびこ」の運行が多い。 そして、「はやて」の運行はほとんどない。 「はやぶさ」はノンストップで、所要時間は1時間10分くらい。 「やまびこ」は、宇都宮・郡山・福島などに停車し、所要時間は1時間30分~2時間。 「はやぶさ」は通常料金が高く、全席指定で自由席が存在しない。 新幹線を予約するには? 大宮-仙台で新幹線の予約ができるのは「 えきねっと」。 「」は「新幹線eチケットサービス」で200円割引。 「えきねっとトクだ値・お先にトクだ値」を利用するとさらに安くなる。 「えきねっと」は同伴者の座席予約も可能。 そして、往復&宿泊する方は、 で新幹線・ホテルの同時予約ができる。 「往復割引」は使える?安い往復方法は? 往復割引が利用できるのは、片道601キロ以上の区間のみ。 大宮-仙台の距離は321. 5キロなので、往復割引は利用できない。 なお、新幹線で往復&宿泊するなら、 で格安! 大宮-仙台なら、 1人約6,940円、2人で19,080円安くなる。 「学割」を使うのはお得? 学生は「学割」を利用すると、新幹線料金の内、乗車券が2割引きになる。 大宮-仙台で学割を使うと、片道1,150円安くなり、はやぶさ指定席 9,720円、はやて・やまびこ指定席 9,400円、自由席は 8,870円。 利用する列車によって、「えきねっとトクだ値」より安いことも。 しかし、「お先にトクだ値」・新幹線ホテルパックが使える時は、この2つの方が安い。 金券ショップの格安チケットはお得? 金券ショップへ行くと、回数券をセットではなく1枚から販売している。 大宮-仙台では回数券が1枚10,430円なので、格安チケットは約10,500円~10,700円。 「はやぶさ」に乗るなら多少は安くなるが、「やまびこ」に乗るなら安いとは言えない。 「早割」はいつからいつまで予約できる? 大宮-仙台では、早めに予約すると安い方法がいくつかある。 しかし、それぞれ予約・購入期限が違う。 お先にトクだ値 1ヶ月前~13日前午前1時40分 新幹線ホテルパック 2ヶ月以上前~3日前まで 年末年始・GW・お盆に安い方法は? まず、年末年始・GW・お盆は、「回数券」や金券ショップの格安チケットは利用不可。 「お先にトクだ値」は帰省時期などは設定が除外される。 そして、利用できるのは、学割・えきねっとトクだ値・新幹線eチケットサービスなど。 往復&宿泊する方は、 で早めに予約すると安い。 子供料金はいくら?安くなる? 大宮-仙台の新幹線の子供料金は、通常きっぷで「はやぶさ」指定席 5,430円、「はやて・やまびこ」指定席 5,270円、自由席は 5,010円。 この料金が安くなるのは、新幹線eチケットサービス・えきねっとトクだ値・お先にトクだ値・新幹線ホテルパック。 「新幹線eチケットサービス」は、子供料金は片道100円の割引。 「 えきねっとトクだ値」は、10%割引で4,640円、15%割引で4,390円。 「 お先にトクだ値」は、30%割引で3,610円、35%割引で3,350円。 そして、 新幹線ホテルパックで子どものパック料金から宿泊費を引くと 実質3,150円。 家族旅行で往復&宿泊する時も、 新幹線ホテルパックが安い!.
次の